ネット上のファイル交換違法化の動き③〜著作権侵害の実態は?
大阪電気通信大学生の逮捕に関して不思議なのは、容疑が著作権法のどの部分に抵触していたのか不明な点である。マスコミの報道を読む限りその説明はどこにもない。果たしてこの大学院生の行為のどこが侵害に当たるのか?
もちろん、勝手に人の著作物をアップロードしていたのだから公衆送信化権侵害は明らかである。だが、もし罪状が公衆送信化権侵害のみであるならば、ハッキリ言ってわざわざ摘発するレベルの事件ではないし(あるいは、ACCSなどとの協力体制があり膨大な損害データが認定されているのかも知れないが)、万が一本当にそうであるならば、理論的にアップロードしている人間全てが摘発対象となる。
なぜこの大学院生が「選ばれた」のか。逮捕するからには、余程社会的に重大と思われる侵害があったからと推論するのが筋であるが、どうもそうではないようである。
この事件の報道内容を読むと90%以上はウィルスについての記述であり、逮捕の理由はウィルス作成の罪という印象を免れない。実際、それで逮捕されたと思っている人間も多いのではないだろうか。その意味で、これは明らかに「別件逮捕」ではないか。
別件逮捕でもしないとウイルス制作者は捕まえられませんからね・・・
仕方無いのでは?
投稿情報: 名無し | 2008/02/15 08:08
釣り目的?
もう少し情報を集めてから
記事を書いたほうがいいと思うよ
なんというか100m走で
全員走り出しているのに
あなただけ競技場にすら
まだ着いてない感じだね
投稿情報: | 2008/02/15 10:16
増田です。
ご意見有り難う御座います。
ご指摘の通り、余りネット上のファイル関係に詳しくありません。そもそもやったことがないので、感覚的にわかりません。今回はむしろ法的な手続きについて疑問を感じ、それを述べた次第です。今後もご指摘の程宜しくお願いします。
投稿情報: 増田 | 2008/02/15 14:04
>余りネット上のファイル関係に詳しくありません。そもそもやったことがないので
なら書くなよ!
よくそんなので大口叩くような書籍やBlogを出せますね。
アニメ関係で新書出されているようですが程度が知れますね
あなたのような人間がいるから日本のアニメは駄目になるのです。
投稿情報: | 2008/02/16 00:53
何故かいらいらしてる人がいるな……。
確かにこれは別件逮捕ですし、
警察もそれを認めた上で早急に
ウィルス対策法を作ってほしいと言っていますが……。
なんにしても礼儀は大切ですよ。
投稿情報: 名無しさん | 2008/02/16 07:37
増田です。
蛇足ながら、私はアニメをつくる人ではなく、語る人であって、日本のアニメ製作には何の影響もありませんのでご安心下さい(というよりほとんど「お呼びでない」©植木等)。
さらに、自著も少部数、未だ版を返すに至っておらず、これまた日本のアニメの大勢になんの影響もありません(出版社にはご迷惑をおかけしております)。
そもそもこのブログを書こうと思ったのは、一番最初に述べているように、自著(残念ながら新書ではなく、値段が張る単行本ですが)を売りたいという純粋に不純な動機からです。販促のためのフリーペーパーですので適当に読み流して下さい。
尚、もし具体的な指摘を頂けるのでしたら、是非メールで直接お願いします。
投稿情報: 増田 | 2008/02/16 08:18