第7回東京国際アニメフェア⑧〜マッドハウスがつくる『リロ&スティッチ』
前回書き忘れてしまったが、マッドハウス制作のテレビシリーズで見逃せないのが『リロ&スティッチ』であろう。ほとんど「合作」が見られなくなった現在、なぜディズニーのプロパティをマッドハウスが制作することになったのであろう。
かつて、日米一緒にアニメを制作する際の日本の役割はメイン・プロダクションが主で、プリプロとポスプロはアメリカで行なっていた。今の日本と韓国の関係に近いものがあるが、要するに下請けである。
しかし、アメリカでのアニメ制作費の下落などでここ数年そういった「合作」は激減したが、それには同時期にアメリカのアニメ産業界が3Dアニメへのシフトしたことの影響もあるだろう。日本で2Dアニメの制作を行っていたディズニー・プロダクションも2004年6月に閉鎖されてしまった(ディズニー・プロダクションが抜けたビルのフロアーに奇しくもマッドハウスが入居した)。
聞くところによれば、今回『リロ&スティッチ』のプリプロはマッドハウスが担当するようである。あのディズニーが自社プロパティのプリプロを外部に任せるとはにわかには信じがたいが、「スティッチのような人気キャラクターが登場する主要作品を日本で企画段階から制作することは前例がありません」とこ3/15付の朝日新聞でディズニー・ジャパンの社長に就任したポール・キャンランド氏が述べているから間違いないのであろう。実際、東京国際アニメフェアのディズニーブースで見た『リロ&スティッチ』のデモリールを見ると、氏が述べていたように沖縄が舞台になっていた。
もし、本当に今回ディズニーのプロパティをマッドハウスがプリプロ段階から行うのなら、日本のクリエイティブ力が認められたということである。これは、日米の共同制作の歴史から見てかなり画期的な出来事であり、このシリーズが成功すれば日米の関係は新しい段階に入るのは間違いないであろう。
しかしながら、気になることがひとつある。朝日新聞のポール・キャンランド氏のインタビューの『リロ&スティッチ』に言及する部分でマッドハウスの名前が一度も出てこないのである。これはどういう意味か。なぜ名前が出て来ないのであろうか。彼らはマッドハウスをパートナーと考えていないであろうか。
日本とアメリカとの共同制作で大変なのはオーソライズである。誰がどのようにオーソライズするか、それによって制作工程に大きな狂いが生じ多大なるロスが出る場合がある。もし、ディズニーが『リロ&スティッチ』のプリプロに対して本格的なオーソライズを行うのならかなり大変な作業になることが予測される。
マッドハウスはソニーピクチャーズとも共同制作を行うと伝えられている。その場合の関係性はどのようなものであろうか。ある種の懸念はある今回の共同制作であるが結果は10月のオンエアーを待つしかない。
ディズニーの正式なプレスリリースには、マッドハウスの名前はかなりきちんと出ていました。むしろ、国内でのマッドハウスの知名度を利用したいとの意図を感じます。
もうひとつの作品「ファイヤーボール」については、実際の制作プロダクションの名前がスルーされているようです。
投稿情報: tadashi@animeanime | 2008/04/13 10:26
ご指摘有り難うございます。
朝日には東映の名前は載ってましたが、マッドの名前がありませんでした。話題的にはリロの方が高いと思うんで是非出して欲しかったと思います。
東映とのものは東映色が強く打ち出されており、ディズニーは単にディストリビューションだけという印象を受けました。
一方、リロの方はディズニーのプロパティを日本がデベロプメントするので色々な論議があることが予測されます。そんなに簡単に日本案が通るとは思えませんので、どのような共同作業形態になるのか注目しているところです。
投稿情報: 増田弘道 | 2008/04/13 17:04
「リロ~」の続編ではなくて、全く新しい設定ですね。「スティッチ!」です。
東映アニメとの「ロボディーズ」は共同製作に対して、「ファイアボール」と「スティッチ!」はディズニー100%、合作パートナーというより業務委託契約の関係のようですよ。
投稿情報: Ryutaro Shimizu | 2008/06/21 22:21
ご指摘有り難う御座います。
「ロボディーズ」はパートナー的契約のようです。東映さんに結構有利とも聞いてますが、ディズニー基準自体がおそらく任天堂のようなものだと思うので果たしてどうでしょうか。
「ファイアボール」と「スティッチ!」は要するに制作委託契約ですね。
投稿情報: 増田 | 2008/06/22 07:59