4月20日(日)〈国内動画配信市場は前年比21%成長〉
スマホになってから、ようやく動画配信市場が本格的に伸びはじめた。これはアニメ産業界にとっても重要な意味を持つ。
なぜなら、横ばい状況のビデオパッケージ(昨年は何と前年比アップだった)とこの配信市場から得られる収益が加算されると、アニメの映像(商品)自体の売上は増えているということになる。そして、そこから生み出された資金によってアニメに対する更なる再投資が行われており、それがタイトル数増加の大きな要因となっているのである。
森下 孝三: 東映アニメーション40年ガチンコ奮闘史 アニメ『ドラゴンボールZ』『聖闘士星矢』『トランスフォーマー』を手がけた男
Richard Fleischer: Out Of The Inkwell: Max Fleischer And The Animation Revolution
中野晴行: マンガ進化論 コンテンツビジネスはマンガから生まれる! (P-Vine Books) (P‐Vine BOOKs)
fujyoshi syndicate(腐女子シンジケート): なぜ、腐女子は男尊女卑なのか? ―オタクの恋愛とセックス事情 (アフタヌーン新書 003)
亀田 卓: 文化に投資する時代 (カルチャー・スタディーズ) (カルチャー・スタディーズ) (カルチャー・スタディーズ)
石野 純也: 勝手サイト 先駆者が明かすケータイビジネスの新機軸 (ソフトバンク新書 52) (ソフトバンク新書 52)
コメント